日頃のストレスを、のんびり歩いて解消してみませんか? 日程:2023年6月3日(土) 13:30~16:30 コース:集合場所JR「生瀬」駅 改札出口を出てすぐ右側の掲示板付近 → 武庫川廃線(約8k[…]
社会福祉士は、対人援助の仕事です。気を使う場面が多く、知らず知らずのうちにストレスも・・・。一人で抱え込み、行き詰まり、空を見上げている方はいませんか?そんなあなたや私。当委員会ではこれまで年1 回の[…]
成年後見人等候補者を養成する研修として、成年後見人材養成研修(認定社会福祉士認証・認定機構による認定研修・4日間)を下記の要領で開催する予定です。本研修の修了者は、受任候補者を養成する「名簿登録研修([…]
スペシャリストであり、ジェネラリストでもある社会福祉士は、幅広い知識と技術を有する必要があります。 こうのとりゼミは、多岐にわたる専門分野からエキスパートを講師にお招きする魅力的な講座。 今回は「障が[…]
医療技術の進歩等を背景として、医療的ケア児が増加しています。こうした状況を踏まえ、医療的ケア児が地域において必要な支援を受けることができるように、関係機関との連携調整を行うための体制を整備することを[…]
基礎研修は、2012年度より、公益社団法人日本社会福祉士会の生涯研修制度の基礎研修課程として、I・Ⅱ・Ⅲと3段階(各段階1年、3段階を6年以内で)を修了する総合的な研修体系となっています。この研修は[…]
神戸大学大学院博士課程に在籍し、フレイル・サルコペニア・介護予防を中心に研究や教育活動をしています。 チーム医療の架け橋となる社会福祉士。 “その人らしい幸せな生活”とは何か、それを実現するための支援[…]
神戸ブロックでは久しぶりのつどい場開催です。 良い気候になりましたので、お花見ピクニックしませんか? お弁当を食べながらの交流&ハーブ園散策をご一緒しましょう。 解散後はロープウェイでの空中散歩もしく[…]
調査研究委員会では、実践研究発表会・実践報告会の発表者を募集します。 実践研究発表会・実践報告会 発表者募集要綱(2023)をお読みの上、 ①実践研究発表会・実践報告会 申込書(2023[…]
今夜の話題提供者 有限会社 白澤薬局 代表取締役 白澤薬局 段上店(はくたくやっきょく だんじょうてん) 薬剤師 金光 伴訓(かなみつ とものり)さん テーマ 「薬剤師さんにあれこれ聞いてみよう」 Z[…]