基礎研修は、2012年度より、公益社団法人日本社会福祉士会の生涯研修制度の基礎研修課程として、I・Ⅱ・Ⅲと3段階(各段階1年、3段階を6年以内で)を修了する総合的な研修体系となっています。この研修は[…]
神戸大学大学院博士課程に在籍し、フレイル・サルコペニア・介護予防を中心に研究や教育活動をしています。 チーム医療の架け橋となる社会福祉士。 “その人らしい幸せな生活”とは何か、それを実現するための支援[…]
神戸ブロックでは久しぶりのつどい場開催です。 良い気候になりましたので、お花見ピクニックしませんか? お弁当を食べながらの交流&ハーブ園散策をご一緒しましょう。 解散後はロープウェイでの空中散歩もしく[…]
調査研究委員会では、実践研究発表会・実践報告会の発表者を募集します。 実践研究発表会・実践報告会 発表者募集要綱(2023)をお読みの上、 ①実践研究発表会・実践報告会 申込書(2023[…]
今夜の話題提供者 有限会社 白澤薬局 代表取締役 白澤薬局 段上店(はくたくやっきょく だんじょうてん) 薬剤師 金光 伴訓(かなみつ とものり)さん テーマ 「薬剤師さんにあれこれ聞いてみよう」 Z[…]
今夜の話題提供者 中西 誠司さん(グループホームひだまりの家施設長・作業療法士) テーマ 「イギリスの認知症地域ケアから日本のケアを振り返る」 ZOOM(ID:876 7617 0222 パスコード[…]
第1部 (13:00~14:30) ■基調講演 「地域共生社会とソーシャルワーク・困難事例を解きほぐす」 ~多職種・多機関の連携に向けた全方位型アセスメントとは~ 土屋 幸己 氏(コミュニティネットハ[…]
2023年2月4日(土)10:30~16:10に第24回兵庫県総合リハビリテーション・ケア研究大会が開催されます。 テーマは「医療・保健・福祉領域でのICT活用の可能性 ~専門職の新しい働き方を考える[…]
令和4年度の「集い場」はオンラインの5回シリーズ「集い場Zoom」で行ってきました。毎回多くの方にご参加いただいておりますが、やはり「リアルがいい」という声も多数寄せられていたので、恒例のブロック自主[…]
神戸ブロックでは、今年度、オンラインミニ勉強会&交流会を開催しています。 第3回目は、災害への備えを考えます。兵庫県社会福祉士会は、平成 30 年か ら、「兵庫県 防災と福祉の連携促進による個別避難計[…]