国家試験に向けて把握しておくべきポイントを押さえた直前対策講座を開講します。 講座のみならず、GoogleClassroomにおいて模擬問題の提供や質問への応答など、国家試験への不安を⼀緒に乗り越えて[…]
~マインドフルネスの基礎を学び、実践力を身につける~ 医療、教育、福祉、心理、スポーツ界、ビジネスにおいて幅広く実践され、その効果が科学的に認められている「マインドフルネス」の基本的なメカニズムと実[…]
申込方法:下記URLもしくはORコードから https://forms.gle/niz67aJkQ2mMDj9Y7
阪神ブロックの(恒例)オンライン新年会です! 新年(午年)は新しいつながりから☆ ゲーム企画に参加された方に嬉しい景品をプレゼント! お申し込みは、不要です。 下記のIDとパスコードにて、ZOOMにア[…]
家族や障害福祉サービス事業所従事者等による障害者虐待件数が、高止まり傾向にある状況を踏まえ、障害者が住み慣れた環境で安心して生活できるよう、障害福祉サービス事業所従事者等の資質向上に資する研修を行う[…]
様々な分野で障がい者支援にあたっている福祉関係者のみなさん! 意思決定支援に関心のあるみなさん! 個人モデル・社会モデル・人権モデルの視点から障害者の意思決定支援について考えてみませんか。 各方面へ理[…]
~障がいがあっても地域で安心してくらしていくために~ いま各地で、地域や医療から孤立しがちな精神障がい者等の方に対し、身近な生活の場で多職種チームによる相談・生活支援を行う「にも包括」の取り組みが進め[…]
同年代の社会福祉士とつながりたい 、現場での悩みや工夫を語り合いたい 、「他の人はどうしてるの?」が気になる、将来のキャリアについて考えてみたい 仕事のあとの90分。 気軽に参加して、語って、笑って、[…]
【阪神ブロック】 教えて!先輩!! ~社会福祉士会への参加の方・現場の仕事について~ 対象者:新入会・初任者等(入会1~5年程度の方)または未入会者等(阪神ブロックの方に限らず、どなたでも参加できます[…]
日本の福祉の最前線で働いている経験が、開発途上国の未来を創るかもしれません。JICA海外協力隊では、ソーシャルワーカー、障害児・者支援、高齢者介護など、福祉分野の職種での募集が近年増加しています。日本[…]