研修情報

令和7年度医療的ケア児等コーディネーター養成研修【A日程】

医療技術の進歩等を背景として、医療的ケア児が増加しています。
こうした状況を踏まえ、医療的ケア児が地域において必要な支援を受けることができるように、
関係機関との連携調整を行うための体制を整備するとともに、国が定めるカリキュラムに基づく研修を実施します。
また、平成30年度障害福祉サービス等報酬改訂における「要医療児者支援体制加算」のためには、
本研修を修了した職員配置が必要になります。

■受講対象 「医療的ケア児等支援者養成研修」の修了者で、医療的ケア児等コーディネーターの役割を担う者(予定含む)。
 例)相談支援専門員、市町担当職員、訪問看護ステーション看護師、児童発達支援センターや重症心身障害児通所支援事業所児童発達管理責任者等

※申込多数の場合は、下記に該当する受講者を優先的に受講決定します。
①兵庫県在住・在勤の者 
②市町配置の医療的ケア児等コーディネーターになる予定の者
③所属長の推薦がある者 
④医療的ケア児等コーディネーターの情報提供に同意する者
⑤現在、医療的ケア児者への関わりがある者
⑥医療的ケア児者への支援歴がある者

B日程については確定次第HPにてお知らせします。
※本研修を修了するためには全日程出席する必要がありますが、
 例えばA日程の初日を神戸で、
2日目をB日程で受講するということはできません。

申し込みフォーム:https://forms.gle/Eq3Nib3nj3SYnmpx7

 

※閲覧・印刷には、Adobe Acrobat Readerが必要な場合があります。

※自然災害等により研修開催を延期する場合があります。
その際は「兵庫県社会福祉士会HPまたは兵庫県社会福祉士会Facebook」に掲載しますの で、必要に応じてご確認ください。個別連絡はいたしませんので、予めご了承いただきますようお願い致します。

募集要項

①日程
開催案内参照
②会場
兵庫県福祉センター1F多目的ホール
③募集定員
80名
④受講料
11,000円 ※テキスト代別(約2,000円)
⑤締切日
8月15日(金)

※自然災害等により研修開催を延期する場合があります。
その際は「兵庫県社会福祉士会HPまたは兵庫県社会福祉士会Facebook」に掲載しますの で、必要に応じてご確認ください。個別連絡はいたしませんので、予めご了承いただきますようお願い致します。