「マインドフルネス基礎講座」に受講いただいた皆様、その後マインドフルネスの実践を継続されていますでしょうか? 自分だけで実践を継続するのはなかなか難しいという声をお聞きいたします。 この度、池埜先生に[…]
スペシャリストであり、ジェネラリストでもある社会福祉士は、幅広い知識と技術を有する必要があります。こうのとりゼミは、多岐にわたる専門分野からエキスパートを講師にお招きする魅力的な講座。 今回は「多様な[…]
内容 13:00~13:30 受付(会場・オンライン) 13:30~13:35 あいさつ、オリエンテーション 13:35~15:00 記念講演 (講師)上福田 守彦 氏 15:10~[…]
未曾有の災害時、「人」「もの」「事」の当たり前を失い、ボランティアチーム「長田支援ネットワーク」は何をし、何が出来なかったのか?日常と非日常での支援のあり方を考えます。また社会福祉士への期待(夢を描[…]
阪神ブロック(川西・猪名川部会) 主 催 夜の集い場(ナイト☆カフェ)を開催します お好きな肴と、お酒やノンアルコールなどのお飲み物を準備してご参加ください ナイト☆カフェで一緒にゆっくり語[…]
兵庫県では医療的ケア児等コーディネーターの養成を2018年度より開始しています。 社会資源の理解とネットワーク構築を進め、担当地域での実践力を医療的ケア児等コーディネーターが獲得できるようフォローアッ[…]
様々な障がいのある方に寄り添い、見守り、支える皆様とともに、よりゆたかな成長を育めるような支援の取組みや利用できる制度等について共に学ぶためのオンラインと会場参加による研修会を開催します。
地域包括支援センターの管理者として、センター運営に悩んでいませんか? 地域包括支援センターのリーダーとして心がけておきたい姿勢や期待されている在り方、組織の管理者としてのマネジメントについての在り方に[…]
相談委員会では、「なんでも話そう座談会」を下記要領にて開催いたします。 社会福祉士は、対人援助の仕事です。気を使う場面が多く、知らず知らずのうちにストレスも・・・。一人で抱え込み、行き詰まり、空を[…]
お好きな肴と、お酒やノンアルコールなどの飲み物を準備してご参加ください。 ナイト☆カフェで一緒にゆっくり語らいましょう。 今夜の話題提供者 終焉セラピスト 高木 裕子さん テーマ 「命 を 見 つ […]